スポンサーリンク
写真素材無料【写真AC】

恐怖!家の中に現れるムカデについての説明と対策

ムカデ 生活
この記事は約4分で読めます。

今回は、家の中に出現するムカデについて説明します。


特に夏場になると、いたるところから出没しますね。

 

噛まれると痛いので厄介です。

何故、侵入してくるのか?その生態と対策を紹介します。

*本ページはプロモーションが含まれています。

ムカデの生態

ムカデ(百足、蜈蜙、蜈蚣、蝍蛆、ムカデ類、英名:Centipede)とは、多足亜門ムカデ綱唇脚綱Chilopoda)に属する節足動物の総称[1]オオムカデゲジなどを含め、脚の数が多く、運動性に富む肉食動物である。3000種以上が記載されており[2]、最古の化石記録はおよそ4億2000万年前の古生代シルル紀後期まで遡る[3]

Wikipedia

家に侵入してくる種類は【オオムカデ】です。


オオムカデ科で『トビズムカデ』『アオズムカデ』『アカズムカデ』がいます。


この記事を書くキッカケになったムカデは、推定20cm以上あるデカい奴でした。


動きも早く、毒があるので厄介ですね。


ただ、ゴキブリを捕食するので、その面から見れば益虫とも言えますけど・・・


見た目が強烈ですもんね。

ムカデの毒について

ムカデ

主な毒の成分は『ヒスタミン』『セロトニン』です。


噛まれると激しい痛みが発生し、傷口が赤く腫れます。


私もシャワーを浴びている最中、小型のムカデに足を噛まれた事がありました。


その時は、患部が火傷したような感覚で痛かったです。毒自体は、命の危険がある訳ではありません。


注意点としては、過去に噛まれたりした経験があると
アナフィラキシーショック”を発症する可能性があります。


噛まれた後に頭痛・嘔吐など体調の変化が現れたら、すぐ病院へ行きましょう。

ムカデに噛まれた後の処置

シルバーのシャワーヘッド

43℃~46℃の火傷しない程度の温度で、シャワーを使い5分以上洗い流しましょう。


40℃以下の温度だと、酵素が活性化するので痛みが増し逆効果になります。


また、ステロイドを含んだ軟膏が効果的です。


スポンジなどが付いた患部に直接塗るタイプは、毒がスポンジに付いてしまうので避けましょう。


繰り返しになりますが、体調が悪くなったら即病院で診察してもらうのが良策です。

何故、家の中に現れるのか

ムカデコロリ

ゴキブリ等の捕食対象となる虫を求めて、侵入してきます。


食べかけの物とかを放置していると、ゴキブリが出やすくなるのでマメに掃除するのが大切ですね。

侵入経路

外につながっている箇所なら、どこからでも入ってきます。


多いのが排水口です。


実際に風呂場の排水口から、現れる瞬間を見た事があります。


またエアコンからも出てきた事があり、注意が必要です。


その時、寝ていて私の顔に直撃しました。


噛まれなったので助かりましたが・・・ビックリしました。


エアコンの場合は室外機のホースだったり、壁穴の隙間から侵入します。

ドレンホース

対処法

家の周りに忌避剤を撒く事をおすすめします。


この方法が経済的で、かなりの効果がありますよ。

ムカデコロリ粉末

また、排水口にネットを張ると、害虫の侵入を防げます。


エアコンに付いている、ドレンホースの先にもネットを付けましょう。


注意点として、水を排出するホースなので密封させるのは厳禁です。


また室内側の穴に隙間がある場合は、パテ等で埋めましょう。

エアコンのホース


エアコンを取り付けた際に、ちゃんと施工してあるなら問題ありませんが、適当だと隙間があったりしますので。


徹底的に対策するなら、専門の業者に頼みましょう。

バナー広告

以上で、家の中に現れるムカデの説明と対策を終わります。


小学生の時は平気だった虫も、大人になると対応に困ったりしますよね。


古い家屋だと、隙間が多いので害虫が入ってきます。


あまりにも虫が多い場合は、専門の業者にお願いするのも良い解決策です。


費用面で考えるなら、私が紹介した方法をおすすめします。


忌避剤を撒くだけでも効果はあるので。


害虫に悩まされない生活を送りましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました