スポンサーリンク
写真素材無料【写真AC】

簡単に始められる投げ釣り・おすすめのリール3選!

釣り道具
この記事は約3分で読めます。
どうも、げんのすけです。

 

今回は、初めて投げ釣りに行かれる方におすすめのリールの紹介をします。

 

使うタイプはスピニングリールが一番です。

 

その中でも投げ釣りに向いていて、価格が1万円以内の物を3つ紹介します。

 

投げ釣り向きのリールは、糸が出やすいように工夫されていてスプールが大きいのが特徴です。

投げ釣り用の釣り竿も紹介していますので閲覧ください。

『投げ釣り用おすすめの竿3本』

シマノ(SHIMANO) SAアクティブサーフ 太糸

シマノアクティブサーフ

アルミ製のスプールが付いてこの価格はコストパフォーマンスが良いですね。


糸ヨレを軽減する設計の他、主要回転部にベアリングが装備されています。


許容耐力は20kgもあるので、投げ釣りでは充分すぎるパワーです。


投げ釣り専用リールなので、仕掛けも飛ぶように工夫されています。


太糸タイプをおすすめしましたが、細糸タイプもありますよ。

ダイワ(Daiwa) スピニングリール 17 ファインサーフ35 太糸

ダイワファインサーフ

投げ釣り用に開発されたダイワのリールです。


スプールが特徴的で、投げ釣り初心者におすすめのリールとなっています。


実用耐力は8kあるので充分です。


多機能で全部説明すると長くなってしまうので、二つだけ説明します。

・ツイストバスターⅡ

『ラインローラーにテーパーをかけて糸を転がす事により、スピニングリールの宿命と言われたローラー回転で発生する糸ヨレを大幅に解消した構造』

クロスラップ

『巻き糸角度の大きい綾巻き方式を採用することで、スプール巻糸部へのラインの食い込みや糸のズレを防ぐためにクロスして巻き取る方式』


他にも機能に関して詳しく知りたい方は、ダイワのホームページへどうぞ
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/finesurf_17/index.html

太糸タイプを紹介しましたが、細糸タイプもあります。

プロマリン(PRO MARINE) イージーキャスト

プロマリンイージーキャスト

プロマリンという釣り具を安く提供しているメーカーのリールです。


投げ釣り向きのリールでも、トップクラスに価格が安いです。


最大ドラグ力は6.5kあるので投げ釣りでは問題ありません。


4号のナイロン製の糸が約200m付いています。


出来るだけ安く買い揃えたい方におすすめです。

初めての方向けに3つだけ紹介しました。

 

投げ釣り用のリールだけでも、相当な数があります。

 

高価なものだと5万円以上するタイプもありますよ。

 

今回は1万円以内で購入出来る物を紹介しましたが、メンテナンスさえしっかりすれば長持ちします。

 

海で使うものなので、使ったままだと錆びて寿命が短くなります。

 

適切なメンテナンスは大体は付属品の取説に記入してありますから必ずしましょう。

 

無ければ、まず真水で長してリール用のスプレーをしてシャフト部分にリール用のオイルを塗ればOKです。

 

スプレーは、ゴム製や樹脂の部分には使用不可能な場合もあるので注意しておきましょう。

 

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました