皆さんはAmazon名義で怪しいメールが送られてきたことありませんか?
Amazonを利用されている方は一度くらいあるんではないでしょうか。
私はあるので注意喚起としてその内容を報告しておきます。
個人情報を盗まれないようにしましょう。
*本ページはプロモーションが含まれています。
メールの内容
Amazon名義でこのEメールが送られてきました。
Аmazon に登録いただいたお客様に、
Аmazon アカウントの情報更新をお届けします。
残念ながら、Аmazon のアカウントを更新できませんでした。
今回は、カードが期限切れになってるか、
請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で
カードの情報を更新できませんでした。
アカウント情報の一部が誤っている故に、
お客様のアカウントを維持するため
Аmazon アカウントの 情報を確認する必要があります。
下からアカウントをログインし、情報を更新してください。
Аmazon ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、
誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、
アカウントの利用制限をさせていただきますので、
予めご了承ください。
アカウントに登録のEメールアドレスに
アクセスできない場合お問い合わせ:
Amazonカスタマーサービス。お知らせ:
パスワードは誰にも教えないでください。
個人情報と関係がなく、推測しにくい
パスワードを作成してください。
大文字と小文字、数字、および記号を必ず
使用してください。
オンラインアカウントごとに、異なる
パスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。 Аmazon x78
赤文字の所がボタンリンクになっています。
そもそもAmazon x78ってなんだよって感じですよね。
このようなメールが送られてきた場合、添付ファイルやリンクを開かず削除しましょう。
もしくは、各携帯会社の迷惑メール設定をするかstop-spoofing@amazon.com 宛てにメールを送信することをおすすめします(受信専用)。
もし開いてしまった場合は、コンピューターを保護するをご覧ください。
今回送られてきたEメールで4通目ですが、一番まともなメールでした。
以前送られてきたメールは誤字や記入された内容がおかしく、直ぐ通報しました。
ネットでこの手の記事を調べると沢山出てきますね。
この労力を正しい事に生かせないもんですかねー(笑)
まぁ不審だと思ったら、24時間後に自分のアカウントにログインしてみればわかりますよね。
Amazonからは登録のアカウント情報
(パスワード、クレジットカード情報など)の開示を求めることは無いです。
怪しいと思ったらググりましょうね。
文字化けしているメールとかは無視しましょう。
人を騙して、儲けようとする気持ちは理解しがたいですよね。
ある程度のネットの知識がある人なら引っ掛かる事は無いでしょう。
一応、念のため被害に遭わないよう今回は簡単に説明しました。
とにかく怪しいと思ったら、アクセスしないで調べましょう。
ただそれだけです。
最後まで閲覧頂きありがとうございました。
コメント