スポンサーリンク
写真素材無料【写真AC】

初めて磯釣りに行かれる方へ・価格の高いリール・安いリールの違い

ダイワトーナメント磯スピニングリール 釣り道具
この記事は約3分で読めます。
どうも、げんのすけです。

初めて磯釣りに行かれる方に向けて、価格の高いリール・安いリールについて説明したいと思います。

なんでこんな値段がするんだろう?疑問に思ったことはありませんか?私は釣りを始めた頃はそう思っていました。

リールのメーカーというと、ダイワ・シマノ・アブガルシアが有名ですね。

今回は磯釣り向きのスピニングリールについて説明します。

*本ページはプロモーションが含まれています。

価格の高いリールについて

高いものだと10万以上する商品もありますが、何で高いのかというと、使用してある部品の素材が違います。

ボディーやローターにはマグネシウムが使われていたり、ギアが剛性の高い金属で出来ていたりします。

その分、軽量なので一日使用すると疲労度が違います。

要は各パーツが良いもので作られているのでその分、価格が上がっているだけの事です。

性能も間違いなく良いです。

もちろん、各メーカーが努力して作られているので開発費用とかも含まれているでしょう。
防水性能もかなり違います。

シマノが開発したXプロテクト、ダイワが開発したマグシールドは高い防水性があります。

またベアリングの使用されている数が違うので、巻く時の軽さは格段に違います。

ダイワのホームページはこちら
https://www.daiwa.com

シマノのホームページはこちら
http://fishing.shimano.co.jp

価格の安いリールについて

ダイワジョイナス

安いリールだと釣具屋とかでカゴにそのまま入れてありますね。

釣りの入門セットとかに付いているリールだと、プラスチック製の物もありますが、さすがに磯では使いにくいでしょう。

ほとんど大量生産されたもので、使われている部品も廉価な物で出来ているので安く提供出来ています。

鉄製が多く使われているので重く、一日使用していると疲れます。


防水性能もほとんど期待できない製品が多いです。

ただメンテナンスさえしていれば確実に寿命は延びます。

メンテナンス用のオイルはこちらにあります

高価なリールは性能も高いです。

使ってみるとまず重さが違うし、巻く力がスムーズに伝わります。

毎年、新作のリールも販売されています。簡単に言えば車みたいなものですね。
(雑な例えですが笑)

余裕があれば高いのを購入してもいいし、気にしなければ安いリールでもいいと思います。

あまり無理して購入してしまうと逆に使いづらくなってしまう事もあるでしょう。

磯釣りだと、どうしてもキズがついたりしますから。神経質な方なら安いリールをおすすめします。

価格の高い安いにかかわらず、長く使っていると愛着が出てきます。

何回も言いますが、メンテナンスは大切です。

最後まで閲覧頂きありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました