スポンサーリンク
写真素材無料【写真AC】

コバエにお困りの方へ!その生態と対処方法

ハエ 生活
この記事は約3分で読めます。

どこからともなく現れるコバエ。


ハエって何故か、追い払うと戻ってきて同じ場所に止まる事が多いですよね?


余計イラっとします。


ホントうっとうしいですよねー。


何で家の中に侵入してくるのか?


どうにかしたいとお考えの方に向けて、その生態と対処を説明します。

*本ページはプロモーションが含まれています。

コバエの種類

コバエとは総称で、正式な名前ではありません。

種類と特徴を挙げます。

ショウジョウバエ

ショウジョウバエ

体長3mm前後の小さいハエで、生ゴミ・酒・酢に誘引されると考えられています。


目が赤いのが特徴です。


およそ3000以上の種が記載されていて、日本には7亜種が生息しています。

ノミバエ

ノミバエ

体長2mm~4mmのハエで、跳ねるように動くのが特徴です。


体色は黒で、メスの成虫は一度に100以上の卵を産み、およそ2週間で成虫になります。


ペットの排泄物や汚水槽などを好みます。


確認したら早めに駆除したいですね。

チョウバエ

チョウバエ
画像悪いです

チョウバエでも多く発生するのは””オオチョウバエ”と”ホシチョウバエ”の2種類です。


ホシチョウバエは体長は1mm~2mmくらいで灰色なのが特徴です。


オオチョウバエは体長3mm~5mmくらいで灰黒色です。


羽根がハート型なので他のハエより見分けやすくなってますね。


ノミバエと同じ環境を好むので、確認したら早く駆除しましょう。

ハエによる病気

【ハエ症】という感染症があります。


食品にハエが混入してしまい、それを知らずに食べる事によって感染するリスクがあります。

蝿蛆症

簡単に言えば、人の体にハエが寄生する病気です。


怖いですよね。

コバエの対処

体が小さいので普通の網戸なら通り抜けます。

駆除

市販の物を紹介します。


家でも使っていますが、効果はありますよ。約一か月持ちます。

このタイプも結構捕獲できます。


ただ注意点として、設置場所に気を付けないと自分にくっつく場合があります。


私は何度か頭についた事があります(泣)

予防方法

シンク

エサとなる生ゴミを密封して、臭いが漏れない対策が必要です。


ペットがいる家庭なら、フンをまめに捨てコバエが寄らないよう対策しましょう。

ハエは繁殖力が強く、放置していると凄い数に増えます。


増やさないためにも、家の中を清潔に保つことをおすすめします。


病原菌の媒体になる可能性もあるので、コバエを家で見かけたら徹底的に駆除しましょう。


キッチンの排水口も、臭いが出ないように掃除をしましょう。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました